-
塩尻産ワインで作った塩 「WINE SALT」 白
¥500
塩尻産白ワイン(ナイアガラ)を使用してます。 ワイン・ワインの澱と日本海の海水を煮詰めて、ほのかに香る塩ができました。 おにぎり、天ぷら、お肉、お魚料理やスイーツなど、色々な食材でお楽しみください。 内容量:30g
-
塩尻産ワインで作った塩 「WINE SALT」 赤
¥500
塩尻産赤ワイン(マスカットベーリーA)を使用してます。 ワイン・ワインの澱と日本海の海水を煮詰めて、ほのかに香る塩ができました。 おにぎり、天ぷら、お肉、お魚料理やスイーツなど、色々な食材でお楽しみください。 内容量:30g
-
塩尻産ワインで作った塩 「WINE SALT」 ロゼ
¥500
塩尻産ロゼワイン(コンコード)を使用してます。 ワイン・ワインの澱と日本海の海水を煮詰めて、ほのかに香る塩ができました。 おにぎり、天ぷら、お肉、お魚料理やスイーツなど、色々な食材でお楽しみください。 内容量:30g
-
矢沢加工所 自家製唐辛子味噌 辛レベル2
¥800
矢沢加工所の手づくり米麹完熟味噌と自社畑で育てた「青唐辛子」を使用した旨辛の味噌です。ご飯の上に乗せて食べたり、食パンに塗って食べても美味しく召し上がれます。
-
矢沢加工所 自家製唐辛子味噌 辛レベル3
¥800
矢沢加工所の手づくり米麹完熟味噌と自社畑で育てた「青唐辛子」を使用した旨辛の味噌です。ご飯の上に乗せて食べたり、食パンに塗って食べても美味しく召し上がれます。
-
なめ茸生姜ご飯の素
¥486
なめ茸の味わいと、生姜の爽やかな香りが美味しい混ぜご飯の素です。 内容量:65g(1合用)×2袋
-
すんき入りなめ茸
¥486
天然の植物性乳酸菌発酵食品「すんき」を加えた、風味豊かななめ茸です。 内容量:85g
-
ふき味噌なめ茸
¥486
ほろ苦い味が美味しい、ふき味噌を混ぜ込んだ、少し大人のなめ茸です。 内容量:100g
-
信州味噌なめ茸
¥486
信州味噌と山菜を混ぜ込んで作り上げた、奥深い味わいのなめ茸です。 内容量:100g
-
野沢菜油炒め
¥486
野沢菜漬けの風味に、ごま油の香ばしさが加わった、長野の定番お惣菜です。 内容量:80g
-
信州ワインと玉ねぎドレッシング
¥480
玉ねぎのすりおろしに信州ワインとしょうゆを加えて作った、手作りオイルドレッシングです。 サラダはもちろん、ハンバーグや目玉焼きなどにかけてお使いください。 カルパッチョにもお勧めです!
-
塩尻名物 山賊焼きのタレ
¥410
信州塩尻発祥の郷土料理! 『山賊焼き』の料理で、鶏肉の味付けに使うニンニクを効かせた特製のタレです。 ※鶏の1枚肉を特製タレにからめて10分程置き、片栗粉をまぶし、約170度できつね色になるまで揚げるだけで出来上がりです!※ 山賊焼き以外でも、焼肉のタレなどにもお使いいただけます。 是非!ご家庭で信州塩尻の郷土料理『山賊焼き』を楽しまれてみてはいかがでしょうか?? 原材料名 本醸造しょうゆ、水あめ、はちみつ、蛋白加水分解物、にんにく、生姜、りんご果汁、米みそ、胡椒、アルコール、調味料(アミノ酸等)【原材料の一部に大豆小麦を含む】 山賊焼きとは?? 鶏のもも肉をニンニクを効かせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げた、長野県塩尻市の郷土料理です。 戦前に塩尻にある現『山賊』(店舗名)初代店主であった高見安治朗さん、せつ江さん夫婦が、苦心の末、調理方法を完成させました。戦争の為、一時中断しましたが、昭和33年頃お店を再開しました。 大きな鶏の骨付きのもも肉やむね肉の一枚ものをにんにく醤油のタレに漬け、片栗粉をまぶして豪快に揚げるスタイルが特徴です! 当時の映画『七人の侍』のシーンの中で、鶏をほおばる山賊の姿や近くに塩尻峠があること、夫婦とも山賊のような風貌をしていたことなどから、せつ江さんの実弟が、店名を『山賊』と名付け、料理を『山賊焼』としたと言われています。
-
キムタクごはんの素
¥756
長野県塩尻市のオリジナル給食として地元の小中学生に大人気のメニュー「キムタクごはん」の美味しい素になります。 ホカホカのごはんに豚キムチとたくあんを混ぜ合わせた優しい食感と旨味の美味しいご飯です。 ごはんに混ぜるだけですので、とても簡単に「キムタクごはん」を味わえます。 (2〜3人前になります。) 「キムタクごはん」 キムチとたくあんを混ぜ合わせた長野県塩尻市のオリジナル給食メニューです。 長野県は漬物が名産であり、子供たちによく食べてもらえるように豚キムチにたくあんを混ぜてみたのが始まりです。 1人の管理栄養士さんの家庭料理がきっかけとなり始まりました。 2002年から給食として提供され、長野県塩尻市の小中学校で出されております。
-
すんき茶漬
¥160
木曽地方に古くから伝わる乳酸菌発酵食品「すんき」を加工し、四季を問わずいつでも召し上がれるお茶漬けに仕上げました。